STAKの日記

PCゲームの感想などを含む日記にするつもり

Rocksmith 2014 始めた

f:id:STAK:20161228213309j:plain

Steamでウィンターセールやってたので物色していたところ特価品のRocksmith 2014が目に留まった。75%OFF ¥995だ。音ゲーも面白そうなのでやってみようかと軽い気持ちで購入決定。ついでにRocksmith 2014のDLC Disc Import Packと前作のRocksmithを曲引継ぎ目的で購入(2つあわせて¥2,700)。

このゲームはビートマニアのように画面上からバーが降ってきてコントローラーの対応キーを使って音を出す音ゲーなのだが、最大の特徴は本物のエレキギー、ベースをコントローラーとして使うところ。

つまり本物のギターを使って適切な演奏をすることが目的のゲームで、開発元UBIソフトによると「ゲームでギターが上手くなる!楽譜が読めなくても指の動きが一目でわかるから、初心者でもすぐ弾ける!」(TVCMより)らしい。

 

ところが自分はギターを弾いたこともないしギターを持っていないのでまずギターを購入することにした。海老名の楽器屋さんに行ったところエレキギターが50本以上あり色々なデザインがあった。

のだが、自分は左利きなのでレフティが欲しい。がレフティは1本しか見当たらない。

ギターのことは全然わからないのでデザイン優先で選ぶつもりだったがこれじゃあ選べない。

というわけで昨日、御茶ノ水にあるレフティ専門店「谷口楽器」さんに行ってきた。店員さん4人に対して客は自分1人という状態でデザイン優先でエレキギターを買った。

f:id:STAK:20161228213616j:plain

Tokai LG65F/L SBL

 

メーカーもモデルもよくわからないままデザインが気に入ったから購入。

一緒におまけも付けてもらった。

f:id:STAK:20161228213805j:plain

ソフトケース、ピック5個、ケーブル、グロス、レフティの簡単な冊子。

計¥56,160。初心者が購入するには高すぎる気もするが10代の頃とは桁が違う社会人の経済力をもった自分には問題ない金額だ。そもそもRocksmithがセールだったことがスタートなのだが金銭感覚がおかしくなっている。

 

アンプとチューナーがないがRocksmithをプレイするには必要ない。

必要なのは専用のリアルトーンケーブル。Amazonで¥3,024。

f:id:STAK:20161228214502j:plain

これはエレキギター/ベースの出力をAD変換してUSB出力するもので、Windows10ではドライバなしで普通のUSB録音デバイスとして検出される。

この入力をRocksmith内部で解析しどこのキーが鳴らされているか判定する。

 

リビングのTVでやることにしたので、ノートPC(HP DV6-6000)にインストールしてTV出力させることにした。

Rocksmithを始める前にギター音の遅延を抑えるためRocksmith Wiki を参考にしてrocksmith.iniを編集しノートPCの音質改善ソフトBeats Audioも念のため切った。

この状態でノートPCのヘッドホン出力端子からアクティブスピーカー/ヘッドホンを繋いで音を出すと遅延は感じられなくなる。

 

Rocksmithを起動して曲を始めたところ自分のギター音だけ聞こえず、曲のボーカルと楽器は聞こえるという症状が現れ手こずった。

原因はチューニング前に行うキャリブレーションだった。ここで全ての弦を思いっきり弾くと曲では入力レベルが低すぎてギター音がでない状態になるため今後注意することにする。

f:id:STAK:20161228220620j:plain

 

Rocksmith 2014をギター初心者として始めたところソフト側で演奏レベルを自動判定してくれるのでかなり簡単な難易度にしてくれる。だけど初心者の自分は苦戦する。

単音だけで数秒に一回だけバーが降ってくるぐらい簡単だけど画面と手元のギターを交互に見ないと弾けないのでミスしまくり。

f:id:STAK:20161228222318j:plain

 

Rocksmithの曲を引き継いだおかげでRocksmith 2014で遊べる曲数は110曲ほど、B'z

ultra soulが1曲だけ邦楽だが他はすべて洋楽。だけど聞いたことある曲も多いので楽しめるボリュームだと思う。DLCも839個と大量にあり、セール中なのにDLC総額¥275,154。そのうち何曲か買うかも。

どこまで弾けるようになるのか、どこで挫折するのか、おっさんになってからの楽器学習は上手くいくのかどうだろう。