STAKの日記

PCゲームの感想などを含む日記にするつもり

DeathAdder Elite を買った

f:id:STAK:20170109184554j:plain

PCのマウスであるRazer DeathAdder Eliteを買ってきた。税込み¥7,581、ドスパラ町田店で最後の一個だった。

 

f:id:STAK:20170109184806j:plain

今までは2015/10に購入したLogicool G303を使っていたのだけど、マウスは掴み持ちをしたい自分にとってG303は少し小型で高さが低いため手のひらを浮き上がらせることが必要で掴み持ちできないことがストレスになることがあった。

 

ヨドバシの展示品でLogicool G403とDeathAdder Eliteを比べてみたところ、G403のほうが若干小型である以外はほぼ同じでクリック音も店内では同じに聞こえた。DeathAdderのほうが手に合っている気がしたので購入決定したがヨドバシには在庫が無かったためドスパラにも足を運んで手に入れた。

 

表面はプラスチックのマットな材質であり、側面の下部に滑り止めのゴム素材が使われている。ゴムは劣化してベトベトになる可能性があるため少し不安。

 

f:id:STAK:20170109185111j:plain

G303を持った場合は手を浮かせなければいけない

 

f:id:STAK:20170109185209j:plain

DeathAdder Eliteだとべったり被せ持ちができる

 

クリック感は良好。メインの左右ボタンは高さが右が左より低くなるようになっておりゆるやかな窪み形状になっているため自然と指のポジションが決まる。クリック音がG303より若干高いが音量的には大差なく、茶軸キーボードの打鍵音に比べれてずっと静かなため問題なし。

親指部分の2ボタンは大きくて親指の腹と指先に自然と合うように配置されているため、クリックする際に親指のポジションを変更することなく指の関節を曲げるだけで押せる。クリック音はメインのカチカチ音にたいしてコツコツ音であり、親指の腹に配置されているボタンのほうが音が低い。

ホイールは表面がゴムのブツブツが付いていて滑ることはなさそう。スクロール1回分毎に抵抗がある感じで自分の好み、ホイールクリックは他のクリックに比べると強く押し込む感じで慣れが必要かも。クリック音は一番低い。

このようにメインの左右-親指の指先-親指の腹-ホイールの順でクリック音が低くなるためそれぞれ音が違う。

ホイールの下にあるボタンはDPI切り替えが標準で割り当てられている。押しにくいし、誤クリックも無さそうなボタンなので何か特殊な用途に割り当てて使うかもしれない。

 

f:id:STAK:20170109184955p:plain

PCに接続しただけでRazerのソフトウェアSynapseをインストールするか聞いてくる。このソフトはRazerのアカウントを作らいないと使えないが設定できる項目は普通。Logicoolのゲーミングソフトウェアのようにアプリケーション毎の推奨設定テンプレートは用意されていないようだ。

CHROMAアプリというのを使えばゲーム内容とマウスのLED点灯を連動させられるようだ。手で覆っているマウスの点灯状況がゲーム中に見えるとは思えず無駄機能と思える。CHROMAアプリを配布しているChroma Workshopにアクセスしてみたところ対応タイトルは少ないので期待もされていないのだろう。なぜかDevils Thirdも対応してた。

 

Synapseで保証登録をしようとしたところ購入日に2017年を入力できなかったため後日アップデートされたら登録することにする。

 

とりあえず自分の手に合ってるし被せ持ちも問題なさそうなので満足できる製品だ。